ver.1サポートサイト


メールレピュテーションの維持または向上するため、行っている取り組みを教えてください。

最終更新日:2021年05月10日

スパイラルで取り組んでいること、およびユーザー側でできることをご案内いたします。

スパイラルの取り組み

1.高エラー配信を自動的に中止

エラーメールを多く配信するサーバは、受信側でスパム判定されやすくなります。
一斉配信開始後、大量にエラーを受け取った場合、自動的に配信を中止することで、配信サーバがスパム判定されることを予防します。

2.送信ドメイン認証技術「SPF」「DKIM」「DMARC」に標準対応

3.メールアドレスのドメインごとに配信を調整

同時に大量のメールを配信する場合、受信するプロバイダ側でブロックされて、配信遅延などが発生する可能性があります。
スパイラルでは、配信するタイミングや配信通数の制御などをメールアドレスのドメインごとにチューニングして配信します。

4.配信エラーが起きたメールアドレスを配信対象から自動的に除外

メールアドレスが存在しないなどの配信エラー情報を、メールアドレスと紐付けてデータベースに保存します。
そのエラーが恒久的なエラーの場合、次回配信でも届かない可能性が高いです。
また、使われていないメールアドレスに配信し続けるのは、受信側にスパム判定される要因にもなり、レピュテーションの低下につながります。
スパイラルでは、恒久的なエラーが発生したメールアドレスを、自動的に配信対象から除外します。

ユーザー側でできること

1.配信リストをきれいに保つ

配信リスト内に、古いメールアドレス、無効なメールアドレス、非アクティブなメールアドレスが含まれないようにしましょう。
スパイラルのHTMLメール開封チェックやクリックカウントをご活用ください。
受信許可している人にだけ配信するようにしましょう。

2.メールの内容や頻度を確認する

3.メールマガジンが必ず従うべき「迷惑メール防止二法」

メールマガジンを配信する前に確認していただきたいのが以下の法律です。

上記2つの法律に該当しないメールマガジンの場合でも、購読者に迷惑メールだと思われないよう、参考になるものですので、一度ご確認いただければと思います。

4.DKIM署名は作成者署名を使う

スパイラルからメールを配信する場合、DKIM署名の初期設定はスパイラルのドメインで署名した「第三者署名」です。
このままでも配信自体は問題ないですが、送信ドメイン認証「DMARC」では認証失敗となります。
署名の信頼度が、第三者署名より作成者署名の方が高いからです。
スパイラルでは作成者署名を付けて配信することができますので、ご活用ください。

 

参考サイト

迷惑メールにならないメルマガの送り方とは?法律違反に要注意!