ver.1サポートサイト


仮想DB(集合型)

最終更新日:2024年02月29日

概要

仮想DB(集合型)は複数のデータベースを集合させて、情報を一括検索することができます。例えば、イベント単位で管理している複数のデータベースも、仮想DB(集合型)で一括検索することで、お客様単位での参加履歴を見ることができます。さらに、会員サイトの複数の種類の情報も、タイムラインとして一覧表示できます。このように仮想DB(集合型)は、複数のデータベースに散らばった情報を見つけやすくすることができます。

1. 仮想DB(集合型)一覧

ここでは、「仮想DB(集合型)の作り方」を参考にした設定手順についてご紹介します。仮想DB(集合型)一覧では、仮想DB(集合型)の新規作成と確認を行うことができます。[新たに仮想DBを作成する]ボタンをクリックすると、仮想DB(集合型)を新規作成することができます。

2. 仮想DB(集合型)の新規作成

仮想DB(集合型)を新規作成するために下記の設定を行います。

  1. 基本設定
  2. 仮想DBの設定

1. 基本設定
2. 仮想DBの設定

3. 仮想DB(集合型)のフィールド設定

作成した仮想DB(集合型)「全セミナー参加者一覧」にフィールドを追加します。「フィールド一覧」にある[フィールド追加]ボタンをクリックします。

仮想DB(集合型)「全セミナー参加者一覧」で作成する「一覧表」に表示するフィールドする(id、メールアドレス、お名前、会員ID、セミナー参加フィールド)を追加します。DB名(集合元)に合わせて、フィールド(集合元)を揃え、[OK]ボタンをクリックします。

「フィールド一覧」では、上記で追加したフィールドを設定することができます。「フィールド名」、「差替えキーワード」に問題がなければ、[保存]をクリックします。

保存後は、仮想DB(集合型)一覧に遷移し、作成した仮想DB(連携型)を確認することができます。必要に応じて、[DB設定]、[フィールド設定]、[削除]を行うことができます。