ver.1サポートサイト


【アップデート情報】ver.1.13.5

公開日:2022年03月29日

ver1.13.5アップデートに関する内容は以下の通りです。

目次

●フォーム

設定一覧へ検索条件の追加(2022年10月31日追記)

●マイエリア

操作画面へareaメソッド利用時の注意点へのリンク追加(2022年5月23日追記)

●スパイラルAPI

カスタムプログラムの設定が変更できるAPIメソッドの追加

●スパイラルPHP

自アカウントのアカウントIDを取得できるPHP関数の追加

●契約レコード数超過通知メール

契約レコード数超過通知メールの文面変更(2022年5月23日追記)

●抽出ルール、データ一括削除

登録元指定に設定可能な数の変更(2023年3月15日追記)

●ファイル便

ファイル便利用時のメール文面変更(2022年10月31日追記)

●PDF帳票

ダウンロード時の同時セッション数の設定(2022年10月31日追記)

●マイエリア

マイエリアのセッションを管理するIDについての仕様変更
マイエリア発行時の挙動についての仕様変更(2022年11月28日追記)

ログインフォームの使用設定において「使用する」を選択した際の画面の挙動に関する仕様変更(2023年3月15日追記)

●配信共通設定

「多機能タイプ」選択時の挙動についての仕様変更(2022年8月8日追記)

●送信元認証

DMARC検証結果がpassになる状態を推奨する仕様変更(2022年10月31日追記)

 

機能改善

【フォーム】

設定一覧へ検索条件の追加

 一覧の検索にて、「ID」と「フォーム名」以外にも、「URL」と「タイトル」で検索ができるよう改善いたします。(掲示板ID:13502)

 ※2022年10月31日追記

詳しく見る

 ■改善前

 ■改善後

 ※表示している操作画面は開発中のものを掲載しており、変更する可能性がございます。

 

【マイエリア】

 ハイレベルAPIのareaメソッド利用時の注意点について操作画面上へサポートサイトへのリンクを設定し、

 マイエリア設定時にハイレベルAPI利用上の注意点を併せて参照できるよう導線を改善いたします。

 注意点の内容についてはサポートサイトからご確認ください。

 ※2022年5月23日追記

詳しく見る

 ■改善前

 ■改善後

 ※表示している操作画面は開発中のものを掲載しており、変更する可能性がございます。

 

【スパイラルAPI

・カスタムプログラムの設定が変更できるAPIメソッドの追加

 カスタムプログラムの設定や定期実行の内容を変更できるメソッドを追加します。

 従来、カスタムプログラムの設定を変更をする場合は、アカウントにログインする必要がありましたが、

 カスタムプログラムAPIでは、ログインすることなくAPIプログラムで設定の変更等が可能になります。

【スパイラルPHP】

自アカウントのアカウントIDを取得できるPHP関数の追加

 自アカウントのアカウントIDを取得できるようにします。

詳しく見る

 例えば、フォームのヘッダー背景色や文字色をマスタDBで管理し、取得したアカウントIDを用いてHTMLソースに当て込むことで

 ソースを編集することなくデザインを修正することが可能になります。

 

仕様変更

【契約レコード数超過通知メール】

契約レコード数超過通知メールの文面変更

 契約レコード数が超過した際に配信される「 契約レコード数超過通知メール」の文面を変更します。

 ※2022年5月23日追記

詳しく見る

■変更前

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         スパイラル 契約レコード数超過通知        

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スパイラルでご利用の登録済みレコード数が

契約レコード件数を超過いたしました。

速やかに、契約レコード件数を変更してください。

 

■アカウント

==================================================

XXXXX

 

■レコード情報(20○○年○月○日○時点)

==================================================

契約レコード件数 : XXXXX

登録済みレコード数: XXXXX

 

※契約レコード数の変更方法

 操作画面内より契約レコード数を変更いただけます。

 https://support.smp.ne.jp/faq/account_mgr-faq/f0013/

 

※契約レコード数を変更いただけない場合は、

 当社より変更催促のご連絡をさせていただく場合があります。

 

本メールはパイプドビッツが提供するSPIRALの通知専用メールです。

ご不明な点がございましたら、ユーザーズデスクまでご連絡下さい。

株式会社パイプドビッツ ユーザーズデスク (平日10:00 ~ 18:00)

MAIL:support@pi-pe.co.jp

TEL :0120-812-332 / 03-5575-6606

 

■変更後(変更箇所赤字)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         スパイラル 契約レコード数超過通知

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スパイラルでご利用の登録済みレコード数が 契約レコード件数を超過いたしました。  

■アカウント

==================================================

XXXXX

 

■レコード情報(20○○年○月○日○時点)

==================================================

契約レコード件数 : XXXXX

登録済みレコード数: XXXXX

 

※契約レコード数の変更方法

 操作画面内より契約レコード数を変更いただけます。

 https://support.smp.ne.jp/faq/account_mgr-faq/f0013/

  ※スパイラル バージョン1利用規約に基づき、
 超過したレコード数に応じ、当社が契約レコード数の設定を引き上げ、
 基本月次利用料について追加で対価が生じます。  

本メールはパイプドビッツが提供するSPIRALの通知専用メールです。

ご不明な点がございましたら、ユーザーズデスクまでご連絡下さい。

株式会社パイプドビッツ ユーザーズデスク (平日10:00 〜 18:00)

MAIL:support@pi-pe.co.jp

TEL :0120-812-332 / 03-5575-6606

 ※上記文面は開発中のものを掲載しており、変更する可能性がございます。

 

【抽出ルール、データ一括削除】

登録元指定に設定可能な数の変更

 登録元指定に設定可能な登録元の数を「80」個までに変更いたします。

 ※2023年3月15日追記

【ファイル便】

ファイル便利用時のメール文面変更

 ファイル便利用時に送信されるメール内に記載されているパイプドビッツHPのURLを「http」から「https」へ変更します。

 ※2022年10月31日追記

【PDF帳票】

ダウンロード時の同時セッション数の設定

 ダウンロードできる同時セッション数を設定します。

 2022年11月30日以降、 PDF帳票ダウンロード時の同時セッション数は「3」となります。

 ※2022年10月31日追記

【マイエリア】

マイエリアのセッションを管理するIDについての仕様変更

 セキュリティ強化のため、マイエリアのセッションを管理するIDをログイン時に再発行するよう変更いたします。

マイエリア発行時の挙動についての仕様変更

 パスワード及び自動発行キーを使用しないマイエリアを発行した際、ログインページを自動発行しないよう変更いたします。

 ※2022年11月28日追記

ログインフォームの使用設定において「使用する」を選択した際の画面の挙動に関する仕様変更

 パスワード及び自動発行キーを使用しないマイエリアを発行した際、ログインフォームの使用設定において「使用する」を選択した際に注意モーダル表示をするようにいたします。

 ※2023年3月15日追記

詳しく見る

■表示される注意モーダル


【配信共通設定】

「多機能タイプ」選択時の挙動についての仕様変更

 登録済みの配信設定が30,000件以上ある場合、EXPRESS2一覧表示切り替えにて「多機能タイプ」を選択していても「シンプルタイプ」が適用されるよう仕様を変更いたします。

 ※2022年8月8日追記

【送信元認証】

DMARC検証結果がpassになる状態を推奨する仕様変更

 送信元認証の信号表示について、DMARC検証結果がpassになる状態を推奨するよう仕様変更いたします。

 現在配信できている設定は引き続き配信は可能ですが、本仕様変更により信号の色が変更する場合がございます。

 ※2022年10月31日追記

不具合修正

【操作画面】

 ・履歴DBの契約レコード数を超えて履歴DBへデータを登録した際に超過アラートが2日後に通常レコードも超過している旨のアラートに変わる不具合を

  修正いたします。(掲示板ID:14360)

 ※2022年5月23日追記

 ・パスワード変更画面の「サポートサイト」のリンクをクリックした際にサポートサイトが正しく表示されない不具合を修正いたします。(掲示板ID:14087)

 ・セッションタイムアウト時に設定を保存しようとすると、エラー文言が表示されない不具合を修正いたします。

【アプリセンター】

 アプリインポート時にフィールドマッピング画面で新しくフィールド追加を行う際にフィールド名が64byte以上ある場合、

 フィールド名が途切れてしまう不具合を修正いたします。

 ※2022年10月31日追記

【マイエリア】

 ログインロック時に表示されるエラーページについて、ログイン成功と失敗時で異なるエラーページが表示される不具合を修正いたします。

 ※2023年3月15日追記

【外部接続ディレクトリ】

 ファイル設置してから14日経過してもファイルが削除されない場合がある不具合を修正いたします。

 ※2022年10月31日追記

【スパイラルAPI】

 メソッド「area/login/request」「area/logout/request」を実行する際、APIトークンのIPアドレス制限のみチェックするべきところ、

 マイエリアのIPアドレスによるアクセス制限で指定しているIPアドレスも含めてチェックしてしまう不具合を修正いたします。

【カスタムモジュール】

 カスタムモジュール一覧にてスクロールバーが二重になり、ページ下部に余白が表示される不具合を修正いたします。

 (掲示板ID:12760、12823、12993、13039)

【スパイラルPHP管理】

 FIDO認証を「使用する」に設定しているマイエリアに対して、構文チェックを実施した際にエラーが発生し、正しく構文チェックができない不具合を修正いたします。

 ※2022年10月31日追記

【APIリファレンス】

 APIリファレンス内のREQUEST BODY SCHEMA のパラメータの右端に記載されている「(signature) 」という不要な文字列を削除いたします。