
集計表・グラフ
最終更新日:2020年08月26日
集計表・グラフ機能は、指定したDBのデータから、集計表とグラフを作成し、Webページに表示する機能です。
1. 集計表・グラフの新規作成
画面の「Web」をクリックします。
「集計表・グラフ」をクリックします。
「新規作成」ボタンをクリックします。
集計のタイプ・DB・フィールドを設定し「新規作成」ボタンをクリックします。
集計表・グラフ一覧に設定が追加されます。
2. 集計表・グラフの設定
集計表・グラフ一覧の「設定」をクリックします。
基本設定
集計表・グラフの基本設定を行います。
設定が完了したら「保存」ボタンをクリックします。
集計表
集計表に表示するタイトルや軸、データに関して設定します。
「使い方を表示」を参考にしながら集計表の設定を行います。
設定が完了したら「保存」ボタンをクリックします。
グラフ
グラフのタイトルやタイプ、データに関して設定します。
「使い方を表示」を参考にしながらグラフの設定を行います。
設定が完了したら「保存」ボタンをクリックします。
セキュリティ
「使い方を表示」を参考にしながら集計表・グラフへのアクセス権限の設定を行います。
設定が完了したら「保存」ボタンをクリックします。
3. ページ編集
集計表・グラフページのソースを編集する事ができます。
集計表・グラフ一覧の「ページ編集」をクリックします。
ソースの編集を行います。
タイトル :集計表・グラフを識別するためのタイトルを編集します。
入力文字チェック :入力されている文字数(bytes)や機種依存文字のチェックをします。
プレビュー :集計表・グラフページのプレビュー画面を表示します。
ソースダウンロード :集計表・グラフページのHTMLソースをダウンロードします。
集計表のキーワード表示:集計表の差替えキーワードを表示します。
許可されたマイエリアの差替えキーワード表示:
セキュリティ設定で許可されたマイエリアの差替えキーワードを表示します。
編集が完了したら「保存」ボタンをクリックします。